卒業証明書、成績証明書等の交付申請(郵送)
卒業(修了)証明書、成績証明書等は、窓口もしくは郵送で申請してください。電話、E-mail、FAXによる申請はできません。提出書類の不備や手数料に不足があった場合、証明書は発行できませんので、ご注意ください。
※英文証明書や食品衛生コースの修了証明書、学力に関する証明書(教員免許取得用)等、一部の証明書は発行に1週間~10日程度要します。余裕をもって早めに申請してください。
郵送で申請する場合
次の1~5の申請書類、手数料の到着を確認後、送付します。申請いただいてからお手元に届くまで1週間~10日程度かかりますので、余裕を持って申請してください。
- 申請書類
証明書交付申請書をダウロードし、必要事項を記載してください。
?申請書(Excel) ?申請書(PDF)
※ダウンロードできない場合、以下の必要事項を記載した用紙を送付ください。(1)卒業(修了)時の学科名?専攻名、学籍番号(不明の場合は省略可)
(2)氏名(在籍時)
(3)生年月日
(4)必要な証明書の種類と枚数
(5)各証明書の厳封の要否(卒業証明書1通、厳封不要等)
(6)使用目的(資格試験受験、就職等)
(7)連絡先(日中連絡可能な電話番号等)
(8)現住所 - 手数料
1通350円(手数料金額分の切手:100円切手もしくは50円切手でお釣りの無いようご用意ください) - 身分証明書等
(1)本人が申請する場合
?本人が確認できる身分証明書のコピー(運転免許証等住所が記載されたもの)
(2)代理人が申請する場合
?申請者の自筆による委任状(様式任意)
?申請者の身分証明書のコピー
?代理人の身分証明書のコピー - 返信用封筒
申請者の住所(原則、身分証明書等の記載住所)を明記し、返信料金の切手を貼付してください。
<切手料金の目安>
重量 ~50g(証明書1~5部以内) ~100g(証明書6部以上) 料金(定型郵便(長形3号)) 110円 - 料金(定形外郵便(角形2号)) 140円 180円 - ※不足がないよう十分ご注意ください。
※厳封が必要な方は、「角形2号」サイズの封筒に、厳封用封筒(長形3号:1枚あたり6g)の重さも考慮して切手を貼ってください。
※お急ぎの方は、送料に追加で速達料金分の切手が必要です。 - その他の内容での希望があれば書いてください。
- 下記送付先を記入し、送付料金の切手を貼った送付用封筒に上記1~5を入れ、送付してください。
送付先
〒921-8836
石川県野々市市末松1-308
澳门太阳城集团 教務学生課 - その他
?提出書類が全て揃っていることを確認後、速やかに発送いたします(土日祝日を除く)。
?委任状の様式は任意ですが、申請者の自筆が必要です。例)委任状
〔申請者氏名〕は〔代理人氏名〕に証明書の申請(受取)を一任します。 〔日付?署名〕
?証明書の発行には、申請者の住所を記載した身分証明書のコピーが必要です。
問合先
教務学生課 Tel 076-227-7408
窓口時間 8:30?17:00(土日祝日除く)
E-mail kyoumu@ishikawa-pu.ac.jp